目次
有料ブログと無料ブログどっちがいいのか
これからブログいを始めようかと考えている人が、まず真っ先に決めなければいけないのが使うブログサービスの種類。
ブログサービスは様々なものがあり、どれにするか迷ってしまう人も多いと思います。
特に無料ブログか有料ブログかというのは様々なところで論題にあがる問題でして、それぞれメリットとデメリットがある事から両者ともに違った魅力があります。
この記事ではこれからブログを始めようと考えている人へ向けて、ブログサービスは有料がいいのか無料がいいのかについて解説していきたいと思います。
稼ぐなら有料ブログ一択
まず私なりの答えから書くと、ブログは有料ブログ一択です。
特にブログを使って稼ぎたいと考えている人にとっては、有料ブログで始めるのが将来的に見ても正解なんじゃないでしょうか。
有料ブログというのが自分でレンタルサーバーを借り、ドメインを取得してWordPressで作成する事を指しており、始めるまでに多少手間はかかりますが、自分の個性を出しやすかったり「THE Myブログ」を作る面ではオススメ。
無料ブログでは稼げない?
では無料ブログでは稼げないのかと言われると、まぁそんな事はないのですが、将来的にみて有料ブログには叶わないんじゃないかと思います。
もちろん無料ブログで月数百万円を稼いでいる人もいますが、やはり個人で稼ぐとなればWordPressでの有料ブログが個人的にはオススメ。
なぜ私がここまで有料ブログを推すのか。その理由はそれぞれのメリットデメリットを見れば分かりやすいと思います。
有料ブログのメリットデメリット
WordPressを活用した有料ブログを運営するに当たってのメリットデメリットは以下の通りです。
メリット
- 広告の配置などが自由自在
- テーマを使って自分の好きなデザインにカスタマイズしやすい
- 長期運営するのに安定している
- 将来的にSEOでかなり有利になりそう(個人の見解)
デメリット
- 多少の運営費用が掛かる
- 始めるまでがちょっと大変(ググれば初心者でもイケます)
WordPressを使った有料ブログを始めるにあたってのメリットデメリットはこんな感じです。
深掘りしていきます。
稼ぐ為の条件がそろっている
有料ブログのメリットに関しては全てにおいて収益を上げる為のポイントが詰まっている形になります。
広告についてはアドセンスや各ASPの案件などがそうですね。
将来的なSEOに関しては確かな事は言えませんが、やはり無料ブログよりもWordPressブログの方が強くなっていくと思います。
今現在でもトレンドブログではライブドアブログのまとめサイトなどがまだ生き残っていますが、専門的なサイトではほぼ壊滅状態な印象があります。
ブログでアフィリエイトをやるとなるとSEOは重要な課題です。
SEOにはある程度の時間も必要となるのですが、その時間を無料ブログに費やすのは個人的には無駄でしかないと思っています。
無料ブログのメリットデメリット
続いて無料ブログのメリットデメリットです。
メリット
- 無料
- サービス上でアクセスを増やす事ができる
デメリット
勝手に広告が付く
将来的にサービスが終了する可能性がある
SEOが弱い(気がする)
こんな感じ。
無料には訳がある
まず無料ブログの一番の魅力は無料な事です。当たり前ですが。
ですが無料なのには理由があって、運営も儲けを出す必要が出てきます。
そこで一番厄介なのが、勝手に広告が付いてしまう問題。
こちらには一切利益が発生しない広告がブログ上に表示されます。これは運営会社によって貼られているもので、クリックされてもこちらへは利益が入りません。
もしその広告を消すとなるとそれにはまたお金が必要になり、結局月額1000円払う事になったりします。
じゃあ最初から有料でいいじゃんって話です。
まとめ:おすすめはWordPress
結論は有料ブログ(WordPress)が最強って事です。
費用が掛かるとは言っても初年度が15000円程度。2年目以降も12000円程で運営できます。
ちょっと高く感じるかもしれませんが、私の1年目の総売り上げは170000円程。速攻で回収できたので赤にはなりません。
ある程度更新の継続を続ければ誰でもこのくらいは稼げるようになるのでWordPressでいきなり始めてしまった方があとあと楽になるはずです。
みなさんも是非WordPressでブログ運営を始めてみましょう!