目次
ソフトバンクが新プラン「ウルトラギガモンスター+(プラス)」を発表
新型iPhoneの発売に向けて何とか他社と差を付けたいソフトバンクがここで頭一つ抜ける様な料金プランを発表しました。
その名も「ウルトラギガモンスター+(プラス)」です。
これまで月最大50GBまで使えるウルトラギガモンスターはありましたがそれにプラスが付いて強そうになりました!ソフトバンクが発表したこの新プランは今や我々の娯楽の一つになっている動画配信サイトやSNSへ特化したサービスになっています。
こ、これは…事件です!
あの動画サービスもあのSNSも!
対象サービスをどれだけ使ってもデータ消費がされないなんて!https://t.co/pFBLEq3Mfv #SoftBank#動画SNS放題 pic.twitter.com/TGqTKJ6TLM— SoftBank (@SoftBank) August 29, 2018
この記事ではソフトバンクの新プランウルトラギガモンスタープラスに付いて詳細を解説していきます!
対象サービスはデータ消費されない
ウルトラギガモンスター+は現代のユーザー要望を最大限に叶える様な料金プランです。
というのも対象のSNSや動画配信サービスを視聴する分にはデータ消費がされないという夢の様な仕組みになっているのです。
これまでのように通信制限が掛からないようにYouTubeを観たりする事が無くなるというのです!そんな事があっていいのか!対象のサービスを使用している間はまさに固定回線を使っているような無双状態で楽しめるという神プランです。
YouTube、Hulu、Instagramなどが対象
対象のサービスではデータ消費しないパケットプラン、ウルトラギガモンスター+ですが気になるのが対象となる動画配信サービスやSNS。
マイナーなサイトが名を連ねたら期待倒れもいいとこですがそこはさすがのソフトバンク!我々が欲しがる所をしっかりとカバーして来ます。
以下がソフトバンク、ウルトラギガモンスター+の対象サービスとなります。
- Youtube
- AbemaTV
- GYAO!
- TVer
- Hulu
- LINE
閲覧中にデータ消費しないSNS、動画配信サービスはどれもこれも人気サイトばかり!
私自身そうなのですが今ではテレビよりもAbemaTVなどインターネット番組を観る事の方が多いのでこれは素晴らしい!学生の方も「これで大好きなYouTuberを好きなだけ観れる」と歓喜している方も多いのでは?
新型iPhone発表を前に神プランとも言えるウルトラギガモンスタープラスを発表した事によってスマホの買い替えを考えているユーザーの目線はソフトバンクに向いたかも知れません。
新型iPhone商戦へ向けて初手を切ったソフトバンク。これにドコモやauがどんな動きをするのかも注目です。
ウルトラギガモンスター+の注意点
タイトルにも「神プラン」なんて付けてウルトラギラモンスター+を絶賛していますが実は注意点があります。
上で書いた“対象のサービスではデータ消費しない”というウリポイントですが公式サイト内でデータ量を消費するケースについてという説明書きがありました。
動画時配信サイトでは広告や外部サイトへリンクした際などはデータを消費してしまうようです。
普通にストリーミング再生して動画を観る分にはウルトラギガモンスター+の恩恵に預かる事ができそうです。
Instagram、Facebookは閲覧はデータを消費しないようですがMusicstoriesやMessengerなどは対象外になるようなので注意しましょう。
そして個人的に1番気になるのがTwitterがなぜ対象サービスに入っいないんだ!という事です。
TwitterはYouTubeの次くらいに入れて欲しいサービスでしたが大人の事情でもあるんですかね。残念です。
一部対象サービス内でもデータを食うという点と余ったデータは繰越できないという点も注意です。
「俺はデータめちゃくちゃ使うから50GB必要だぜ!」という方は是非!
料金は?
対象のサービスでは一部の昨日を除きデータを消費せずに楽しめ、さらに50GBという大容量のパケットが使えるソフトバンクの新プラン「ウルトラギガモンスター+」ですが気になるのが料金設定。
昨今スマホ料金の引き下げがよく話題になっていますがウルトラギガモンスター+は割安なのでしょうか。
月額5980円
ウルトラギガモンスター+は1人でなんの割引も使わなければ月額5980円で契約できます。
50GB&YouTubeなどが見放題だったらかなり割安感がありますね!なんならポケットWiFiを使っている人なんかは解約して乗り換えてきそうな勢いです。
ちなみに1人で契約する場合、機種購入や固定回線とセットで割引などがあります。
あくまで上は例なので各自で自分にあった料金を公式サイトでシミュレートしてみてください。
お得だけど2年目以降の価格に注意
ソフトバンクの料金プラン「ミニモンスター」は使った分だけ料金が加算されていくプランですが動画を楽しみたいという方は最初から新しいウルトラギガモンスター+の方が良さそうですね。
ちなみのこの料金表は機種購入した12ヶ月分の料金なので2年目から値上がりします。
ウルトラギガモンスター+も同様に機種購入すると12ヶ月割引で安く感じますが契約する際は2年目以降の料金もしっかり確認してから契約しましょう。
2018年9月6日からサービス開始
ソフトバンクが発表したウルトラギガモンスタープラスは2018年9月6日からサービス開始となります。
それに伴い既存のウルトラギガモンスターの新規受付は終了となるようです。
まさに新型iPhoneに合わせたかのような時期の動きにドコモとauも面白いサービスを開始しないかな〜と思っています。
まとめ
正直これだけの大容量プランで動画見放題となればポケットWiFiの立場が危ぶまれてきたような気もしますね。
でも実際スマホで50GB使うって相当酷使しないとキツイですよね?
私は20GBのプランを契約していますが自宅では固定回線ですし毎月10GB以上余してますw
家で固定回線を契約していないという方にはいいかも知れませんが正直50GB+YouTubeとかが見放題というのは個人的には大きすぎるかなと思いました(笑)
ウルトラギガモンスタープラスや今後ドコモやauが出してくるであろう大容量プランを考えている方は一度固定回線も検討してみるのもオススメします!
キャッシュバックなんかも充実してる所が多いですし参考になれば幸いです。
オススメ固定回線はコチラ↓
結論私としては「パケット料よりも月額料金をもっと下げてくれ」という答えにたどり着きましたw
正直通信速度よりも料金をなんとかして欲しいという意見が世の中多そうだと勝手に思ってます。
今後4Gの上の5Gが出るなんて話も聞きますがもっと値上がりしたりしたどうしよう・・・。
まぁソフトバンクが新しく発表したウルトラギガモンスター+は現代のニーズに答えた面白いプランだと感じました!
今後ますますSNSや動画配信サービスが盛り上がって来そうですね!