感想一覧
目次
世話やきキツネの仙狐さん12話最終回!
ロリコンケモナーおじさん中野と、神使の「仙狐」の日常を描いた世話やきキツネの仙狐さんが12話の最終回を迎えました。
日常ほのぼの系アニメとしてずっと進んで来て、私もそういった感じでのほほんと鑑賞していましたが、最終回が近づくに連れ、何やら怪しげな雰囲気になって来てしまいました。
お別れエンドフラグ
中野が実家へ帰省するタイミングで、仙狐も何やら元の世界に帰ってしまいそうなフラグが立ってしまい、唐突な別れ展開になりそうな終わり方をした仙狐さん11話。
そんなモヤっとするような終わり方から迎えた今回の12話。
果たして仙狐さんは本当に居なくなってしまうのか・・・。心配しながら見た仙狐さん12話、最終回の感想記事です。
仙狐が帰る理由
仙狐ママに甘やかされたいおじさん大量生産アニメになった本作ですが、ストーリー性も重要視しているのか、後半になって急に仙狐との別れが迫ってくるような展開に持って行きました。
ずっと仙狐と中野のイチャラブシーンだけで良かった感はありますが、原作通りなのかな?
仙狐が中野のところに来て、ちょうど1年のタイミングで最終回となり、仙狐が帰るか帰らないかみたいな流れになっていましたが、夜空の存在が大きく関係している様子かな?
夜空がそそのかしてたのか?

社畜中野の世話をする仙狐ですが、12話で一旦夜空たちがいる世界に帰ります。
そこで夜空と話をしますが、夜空が前から言っていた「どんな事にも終わりがある」っていうのが個人的にも気になっていました。
仙狐は自分がお世話しているのに中野の黒いモヤモヤが消えない事を気にしている様子。
そして夜空も仙狐のお世話では中野を癒しきれないみたいな事を言い始めてしまいました。
中野からしてみれば家に帰ったら合法幼女が飯作って待ってるんだから十分すぎる施しだとは思いますが神使界ではそれは許されないのか・・・。
仙狐やシロからすれば夜空は「上司」みたいな存在らしいですが、甘やかせる行為は仕事扱いなのか?
でも結局は仙狐の中野を甘やかしたいという意志で、同棲は継続となったところを見ると、それぞれの神使が好きにできるのか。
夜空の立場が結局最後までよく分からなかった。
「いつか終わりが来る」は中野の死か。
夜空が前々から言っていた「どんなものにもいつか終わりはくる」という言葉ですが、千個の回想シーンで謎が解けました。
仙狐は昔、中野の先祖に怪我していた所を助けられ、そこから主人として慕っていたみたいですね。
しかし人間の方が寿命が短いから仙狐とは必ず別れが来ると・・・。

中野が幼い頃から見守って来た仙狐ですが、そんな中野もいつか死ぬ時が来ると。夜空が言っていた終わりはそういう意味なんだなぁと解釈しました。
それにしても中野は仙狐さんいたら一生独身決定な気がするのですが、その点どうするんだろう(笑)
仙狐さんは帰る事を選ばず、中野のお世話を継続する事を選びました。11話見る限りでは、もう一生会えないエンドも予想しましたが、結局は中野の帰省中に仙狐も一時帰省オチで良かったですね。
電話で一報入れてあげればいいのにw
2期は無さそうな終わり方だった気がする
仙狐さん12話で無事にこれからも一緒に暮らせる事になった中野と仙狐。
仙狐を探して彷徨う中野と仙狐の再会は桜の木の下っていうなんともロマンチックな演出でした。
最終回らしくいい感じに終わらせに来ていましたね。
11話で中野が実家に帰る前に仙狐をお花見の約束をしており、それが果たされた最後になっていました。
仙狐さんがお酒を飲んで酔っ払い、ぐへへな感じになっていましたが、いつになったら「そっちの世話」もしてくれるのだろうか。
12話最終回はヨーコちゃんのくぎゅボイスが一番印象的だったw

2期は期待薄?
仙狐さん12話の終わり方的に2期には繋がらなそうな終わり方に感じたのですが皆さんどうでした?
原作読んでないのでストックなどは分かりませんが、どうなんだろ。でも今期イマイチ話題になってなかった気もするし、2期は無さそうと個人的に予想。
というか今期盛り上がったアニメってなんだろw
さらざんまいはトレンドでめっちゃツイートされてるの見たけど、私は1話で切りましたw
2019年春アニメ枠として12話感想記事を書いて来ましたが、個人的にはまぁまぁ面白かったと思います。
でも1話1話の印象はちょっと薄い気がする。全12話通して中野が仙狐の尻尾モフってるシーンしか思い出せない・・・。
仙狐やシロちゃんのキツネ幼女達は可愛くて良かったと思います。お疲れ様でした!