アイキャッチ引用元:Re:ゼロから始める異世界生活公式サイト
目次
Re:ゼロから始める異世界生活「Memory Snow」がDVD&Blu-rayで発売
昨年の3月に劇場公開が発表され、大きな話題になったRe:ゼロから始める異世界生活のOVA映画第一弾「Memory Snow」。アニメ2期希望の声が鳴り止まない中でのOVA作品という事で公開後の来場者数も上々だったようで、早くもOVA映画第2弾「氷結の絆」の公開も決定しています。
2018年10月6日に公開され、リゼロファンを沸かしたMemory Snowですが、
遂に待望のDVD&Blu-rayになって発売されます。
アニメ映画あるあるなのですが、地域によっては上映される映画館がめちゃくちゃ遠くて、結局観に行けなかったという人も多かったようなので、これでようやくみんなにMemory Snowが行き届きます。
当サイトでも運営開始直後に書いたMemory Snow記事が多くの方に見ていただけてて、今日までのモチベーションになっていた思い入れの深い作品です。もちろん私も公開日に劇場に足を運んで観てきました。この度決定したDVDとブルーレイの発売は嬉しい限りです。
そんなみんなに観て欲しいリゼロのOVA「Memory Snow」DVD&Blu-rayの発売日や予約特典をまとめます。
「Memory Snow」DVD、BD発売日、値段
2018年2月21日に公式から発表されたMemory SnowのDVD&BD発売決定。まだ観ていない人にとっては発売日がいつなのか、そればっかり気になっている事と思います。
「Memory Snow」DVD、BD発売日は2019年6月7日発売
に決定しました!うおおおお、結構先ながいいいいw とは言ってもまぁ気が付けば発売日間近になっていたりするものですが。
そしてこちらも気になるのがお値段。Blu-rayは限定版と通常盤で別れており以下の通りです。
【限定版】Blu-ray8000円 税抜き
≪限定版特典≫
①キャラクター原案・大塚真一郎描き下ろしスペシャルアウターケース②キャラクターデザイン・坂井久太描き下ろしスペシャルデジパック
③『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』絵コンテ
④スペシャルブックレット(原画集・設定資料ほか、劇場公開時の入場者プレゼントを掲載)
⑤劇場パンフレット縮刷版
⑥映像特典(PVほか)
⑦オーディオコメンタリー
⑧イベントチケット優先販売申込券
日程:2019年7月21日(日)
会場:オリンパスホール八王子
出演:小林裕介、高橋李依、内山夕実、水瀬いのり、村川梨衣、nonoc、安月名莉子
【通常盤】Blu-ray5000円 DVD5000円 税抜き
≪通常版特典≫
①キャラクターデザイン・坂井久太描き下ろしジャケット②特典映像(PVほか)
③イベントチケット優先販売申込券
リゼロファンとしてゲットしておきたいOVA「Memory Snow」の円盤。OVA2弾の氷結の絆は劇場上映が発表されていますが、アニメ2期の発表はまだ未定なので是非売り上げに貢献してリゼロのこれからを応援したいですね。
そして限定版、通常盤どちらにも7月21日に行われるイベントチケットの優先申し込み券が入っているのもポイントです。ついついこのイベントのタイミングで氷結の絆関連の発表かアニメ2期に関する発表があったりしないかな〜と期待してしまいます。
何らかの発表があってくれると嬉しいですね!そんな期待も込めつつリゼロキャストに会胃に行きたいという方はゲットしちゃいましょう!
BD、DVD予約特典
さてさて6月7日が発売日となっているMemory SnowのBD&DVDですがせっかく買うなら予約特典をゲットしたいですよね!
もちろん各店舗様々な特典を用意しています!
Amazon
Amazon.co.jp限定版Blu-ray購入特典:
アニメ描き下ろしイラスト使用B2布ポスター&ブックカバー
※Amazon.co.jp限定版Blu-ray:9,200円(税抜)
配布時期:2019年6月7日(金)~

【Amazon.co.jp限定】Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow 限定版 ( 早期予約特典:キャラクターデザイン・坂井久太描き下ろしA3スノーメタリックポスター 付 ) ( 購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用B2布ポスター&ブックカバー 付 ) ( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]
その他店舗別特典
アニメイト全店(オンラインショップを含む)
アニメイト限定版Blu-ray購入特典:
アニメ描き下ろしイラスト使用B1タペストリー
※アニメイト限定版Blu-ray:11,000円(税抜)
アニメイト購入特典:
アニメ描き下ろしイラスト使用缶バッジ
※アニメイト購入特典は全形態対象となります。
※描き下ろしイラストは<アニメイト限定版Blu-ray>の特典と同じイラストになります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
ゲーマーズ(オンラインショップを含む)
ゲーマーズ限定版Blu-ray購入特典:
アニメ描き下ろしイラスト使用B2タペストリー
※ゲーマーズ限定版Blu-ray:10,000円(税抜)
ゲーマーズ特典:
アニメ描き下ろしイラスト使用アクリルキーホルダー
※<ゲーマーズ限定版Blu-ray>購入も対象となります。
※通常版Blu-ray、通常版DVDは対象外となります。
※描き下ろしイラストは<ゲーマーズ限定版Blu-ray>の特典と同じイラストになります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
とらのあな全店舗(一部店舗を除く、通信販売を含む)
とらのあな限定版Blu-ray特典:
アニメ描き下ろしイラスト使用B2Wスエードタペストリー
※とらのあな限定版Blu-ray:10,000円(税抜)
とらのあな特典:
アニメ描き下ろしイラスト使用A4クリアファイル
※<とらのあな限定版Blu-ray>購入も対象となります。
※通常版Blu-ray、通常版DVDは対象外となります。
※描き下ろしイラストは<とらのあな限定版Blu-ray>の特典と同じイラストになります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
ソフマップ(映像ソフト取り扱い店のみ、ドットコム含む)
ソフマップ限定セットBlu-ray購入特典:
アニメ描き下ろしイラスト使用ダブルスエードB2タペストリー&アクリルキーホルダー
※ソフマップ限定セットBlu-ray:10,000円(税抜)
配布時期:2019年6月7日(金)~
HMV(HMVオンライン)・Loppi
HMV・Loppi限定版:
アニメ描き下ろしイラスト使用キャンバスアート(P3サイズ)
※HMV・Loppi限定版Blu-ray:9,200円(税抜)
HMV・Loppi特典:
アニメ描き下ろしイラスト使用A4クリアファイル
※HMV・Loppi限定版購入も対象となります。
※通常版Blu-ray、通常版DVDは対象外となります。
※描き下ろしイラストは<HMV・Loppi限定版>の特典と同じイラストになります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
ジーストア/WonderGOO/新星堂(※一部店舗を除く)
オリジナルA3タペストリー
※特典は限定版Blu-rayのみ対象となります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
ネオ・ウィング
オリジナルB6ステッカー
※特典は限定版Blu-rayのみ対象となります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
キャラアニ.com
キャラアニ限定版特典:
オリジナルフリースブランケット
※キャラアニ限定版Blu-ray:9,000円(税抜)
配布時期:2019年6月7日(金)~
文教堂・アニメガ(※一部店舗除く)/文教堂ECサイト
オリジナル缶バッジ4個セット
※特典は限定版Blu-rayのみ対象となります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
Getchu.com(げっちゅ屋)
オリジナルB5下敷き
※特典は限定版Blu-rayのみ対象となります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
あみあみ
オリジナルパスケース
※特典は限定版Blu-rayのみ対象となります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
セブンネットショッピング
オリジナルメタルカードケース
※特典は限定版Blu-rayのみ対象となります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
メロンブックス
オリジナルB5ポートレート
※特典は限定版Blu-rayのみ対象となります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
上新電機ディスクピア(Joshinweb含む)
オリジナル缶バッジ
※特典は全形態対象となります。
配布時期:2019年6月7日(金)~
かなり細かく各店舗特典が別れているのでコンプするとなると凄まじい金額になりそうですが我こそわ!という方はコンプしてみては?
かなり多くて全てを細かく紹介する事は出来ないので詳しくはリゼロ公式サイトからチェックして下さい。
早期予約 雪のおすそわけキャンペーン
各店舗それぞれMemory Snowの購入特典を用意していますが、さらに早いタイミングで予約した方から先着で「キャラクターデザイン・坂井久太描き下ろしA3スノーメタリックポスター」をプレゼントするキャンペーンも開催しています。
まだどこの特典を狙うか迷っている人は間に合うか分かりませんが「あそこで買う」と決めている人は早く予約して雪のおすそわけキャンペーンのプレゼントもゲットしましょう!
当キャンペーンは2月22日から数量に達するまでのキャンペーンなので悩んでいる暇はありませんよ!
OVA第2弾「氷結の絆」も楽しみですが、先ずはMemory Snowのお目当の特典をゲットしつつ何度でもあのコメディー感を楽しめるように円盤を買いましょう!