目次
推し武道2話あらすじ&感想
推し武道2話ではえりぴよと舞菜がお互いの気持ちを認識しあうはずなのに、まだまだ先は長そうなオチになってしまいました。
推し武道2話ではテンポの良さと程よいギャグが際立ち、ストーリーも含めてかなり面白くなっています。
舞菜とえりぴよの独壇場になる事なく、ChamJamの他メンバーやオタク仲間のキャラ設定も凝っていて見応えがあります。推し武道2話では結構舞菜ちゃんのセリフもあったので、舞菜視点もこれから先のストーリーで増えて行く事に期待です。
TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第2話「いちばん好きでいたい」をTBSでご覧いただき、ありがとうございました💖💖#えりぴよ と #舞菜 お互いの想いが届くのはいつになるのか...
次回もぜひチェックです✨https://t.co/GKJuuGFMjs#推し武道 pic.twitter.com/gtxtDyrTb3
— TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」 (@anime_oshibudo) 2020年1月16日
髪をおろしてるえりぴよも可愛い!
前回の感想記事がたくさんの方に見ていただけているようで、推し武道の注目の高さが伺えます。
-
-
【推し武道】1話感想。舞菜のサーモンキャラがジワジワ来る【推しが武道館いってくれたら死ぬ】
目次1 推し武道1話あらすじ&感想2 推しが武道館いってくれたら死ぬ1話「そんな舞菜を愛してる」2.1 出会いのシーンは今後もっと詳しくやる?3 推し武道1話の時点では「えりぴよ」が一番かわい ...
続きを見る
タイトルが長い作品は今時珍しくないですが、そこでいかに「気になる」と感じさせるかが大事だと思いますし、そういった点では「推しが武道館いってくれたら死ぬ」というのは興味をそそられるので、原作を知らない層も視聴していた方が多いのではないでしょうか。
ちょっとネックなのがネット配信ですが、その辺の事は【推し武道】アニメ動画を無料視聴する方法【推しが武道館いってくれたら死ぬ】にまとめています。
推し武道2話「いちばん好きでいたい」
推し武道2話のサブタイトルは「いちばん好きでいたい」というドストレートなもの。
舞菜単推しのえりぴよは2話でも舞菜への愛を叫んでいますが、舞菜は性格的にえりぴよに自分の思いを伝える事ができていません。
推し武道2話の最後のシーンは「おいー!」と「ああ〜」が同時に口から出てしまうような切ない展開になっています。
ガールズフェスタへのChamJam出演、七夕のファンレターといったイベント盛りだくさんの推し武道2話。ちょっと笑えて切なさも盛り込まれた素晴らしい回でした。
【推し武道2話】舞菜はガールズフェスタに出れる?
推し武道2話AパートはChamJamがガールズフェスタというイベントに出る事になったという話。
えりぴよのためらい
くまさがいち早くゲットした情報でしたが、おしゃれ女子が集うイベントという事もあって、ジャージしかないえりぴよは行く事をためらっていました。
ジャージだけではなく、ガールズフェスタへのChamJam出演は「メンバー未定」となっていた事も、えりを迷わせた大きな要因。
「どうせ選抜で選ばれる」
と思い込み、舞菜の出演はないだろうと半分諦めていたからでした。
握手の列は毎回えりぴよしかいないし、選抜となればChamJamの中でも人気の低い舞菜がでれる可能性は低い。
アイドル事情は詳しくないのですが、こういったイベントへの出演も選抜で決まるとなると厳しい世界なんだなぁ・・・。
場違いでも愛を叫ぶ
くまさと2人でおしゃれ女子が集うイベントにきたえりぴよ。
案の定周りからは「場違いな奴」扱いをされますが、えりぴよが一番かわいいんだからモブに遠慮せず行ってほしい!
完全アウェーな空気の中でChamJamのメンバーがランウェイを歩き出すと周りからは知名度が低い地下アイドルへ対して冷たい反応。
そんな空気の中でくまさは推しの「五十嵐れお」が出てきても名前を呼べずにいました。
確かに大勢のおしゃれ女子に囲まれてたんじゃ肩身が狭くて縮こまっちゃうのも仕方ない。顔を下げて「れお」に申し訳なさそうにするくまさの姿が切なかったけど、れおはくまさの存在に気づいてくれました!
舞菜もいいけど、れおも可愛いなあ!!
くまさもしっかり応援にいってた事が伝わったし、次いで出てきた空音と眞妃にも基や他のオタクが声を出していましたし、ChamJamのトップ3に加えて市井舞菜もまさかの出演!
想定外の舞菜の登場に驚くえりぴよでしたが、舞菜の名前を呼び、えりぴよの姿を見た舞菜は涙を流す。
舞菜ちゃん2話でもかわいい!
推し武道2話のガールズフェスタに舞菜が出演できた理由は「ちょっぴり小さいサイズの衣装に合わせて」だそうです。
小柄な舞菜が急遽選ばれた形になったという事でしょうが、舞菜もえりぴよもよかったね!
舞菜もいつかセンターになれますか?
推し武道2話Aパートの中でもちょっと語られていた舞菜とえりぴよの出会い。
TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第2話「いちばん好きでいたい」がまもなく放送開始💖
📺TBS
1月16日(木)深夜1:28〜ハッシュタグ #推し武道 でつぶやいてくださいね👍👍 pic.twitter.com/Su92wMeyg2
— TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」 (@anime_oshibudo) 2020年1月16日
1話もちょろっとだけ触れられていましたが、なぜえりぴよがこんなにも舞菜を愛しているのかという理由がちょっとずつ話されてきています。
えりが始めて舞菜のライブを見た時、舞菜はえりに手を振ってくれていました。
アイドルの事を知らないえりにくまさが話しかけてくれ、くまさはれおへの想いを語っていました。
れおの前のグループの話などもしており、舞菜以外のメンバーにもしっかりと設定をつけて、結構リアルな話になっていそうです。
3年応援し続けている「れお」への想いを語るくまさに「舞菜もいつかセンターになれますか?」と問うえりぴよ。
堕ちるのが早い!
ここから舞菜推しへとなっていったようです。
でもまだ舞菜へのここまでの愛は理由がありそうです。それはこれから先のストーリーでちょっとずつ分かっていくのかな。
【推し武道2話】七夕に願いを込めたファンレター
推し武道2話のBパートは七夕とファンレターを合わせたちょっとロマンチックだけど切ないお話。
この2人の関係性はいかに舞菜がえりぴよに想いを伝えるかにかかっているのかもしれませんね。そして舞菜の「好き」はどんな意味なのかも気になるぞ!
このアニメはだんだん百合百合してきますか?
舞菜はファンレターが欲しい
ChamJamのメンバー間は仲がいいらしく、事務所(?)でのファンの話で盛り上がっていました。
そんな中、他のメンバーがファンレターをもらっているのに自分は貰った事がないという舞菜に、空音がライブのトーク中にそれとなくファンレターが欲しいという流れにもっていくと提案します。
いざ実行の時!
空音のちょっと無茶がある「欲しいもの」フリに舞菜は「ファンレター」と答えようとするも、とっさにえりぴよの性格を考えて「短冊」と話します。
超長文のファンレターや万札にメッセージを買いてくる事を危惧したのですが、それが裏目に。
短冊ファンレター
ちょうどファンレターを書こうとしていたえりぴよは舞菜の「短冊」の願いに応えて100枚のメッセージ付きの短冊を用意していました。
そこにはえりぴよの下心丸出しなメッセージがズラズラと・・・・。
「舞菜ちゃんの部屋を覗きたいです」
せっかく舞菜が好いてくれてるのにこんな短冊送ったら嫌われるわw
舞菜は直接会うと緊張で塩対応になってしまうから文章だと「えりぴよさん大好き」が伝えられると踏んでいたのに、まさかのえりぴよの怖すぎる短冊集(笑)
スタッフが2人の関係を発展させない
えりぴよは100枚の短冊をスタッフに渡しますが、スタッフの「やらかし」で短冊は1枚も舞菜に読まれる事なく散ってしまいました。
「舞菜ちゃんが武道館にいけますように」
推し武道2話でもタイトル回収をして行くスタイル。七夕の短冊に合わせてすごくロマンチックな演出でしたね。
舞菜はえりぴよからのファンレターが欲しい。短冊だけどえりぴよはファンレターを書いた。そして届いたと思ってる。でも現実には届いてない。って切なすぎないか!!
スタッフとネズミのせいでこんな事になってしまうなんて。2話でいきなりすごくいいオチを見せつけられました。
勘違いネタという訳ではないけど、このすれ違いが面白いです。
1話を見ていた限りではえりぴよ視点で話が進んでいくのかと思いましたが、2話では舞菜視点も多く、握手会の事など人気がない事に悩んでいるシーンもあったりで、さらにかわいさが増しています。
他のキャラ達も2話から先でどんどん個性が出てくる事でしょうし、これから先もとても楽しみです!
それではまた来週!