「レコチョク」NintendoSwitchで配信開始
現代の音楽市場は配信サイトからダウンロード購入している方も多いと思います。私は形で残したいので専らCD派ですが場所を取らず1曲単位で聴きたい曲がすぐ買えるというのが音楽配信の便利な所ですよね。
そんな音楽配信サイトとして大手のレコチョクがNIntendoSwitch版としてアプリ配信が2018年10月12日から開始されました。
https://twitter.com/recochoku_jp/status/1050612624474263552
2018年現在家庭用ゲーム機としてPS4と人気を二分しているスイッチ。
Switchは据置き機としてテレビに繋いだりジョイコンを使って持ち運び出来るポイントも相まって若者を中心に高い支持を得ています。
そんなSwitch版のレコチョクが配信されるという事で好きな曲を買ったりプレイヤーとして音楽を楽しむ機会が多い人にとって嬉しい機能になります。
プロフィール、タイムライン機能
NIntendoSwitch版レコチョクではスマホやパソコンなどで既に購入している曲を同期して聴く事はもちろん、プロフィールや聴いている音楽を共有できるタイムライン機能も付いています。
オンライン上で繋がっている友達同士で好きな音楽をお互い共有できるのはいいですね!
NIntendoSwitch版レコチョクはニンテンドーeショップでアプリダウンロード可能となっており「クラブレコチョク」に登録する事で配信ストアを利用できるようになります。
Switchは家に据置きしている時はレコチョクでBGMを流したり出来ますし、外へ持ち運んでいる時はちょっと大きいですが音楽プレイヤーとしても楽しめそうですね♪
SwitchユーザーはレコチョクよりもYouTube配信希望!
任天堂とレコチョク公式から配信がアナウンスされましたがTwitter上では「レコチョクよりもYouTubeを配信して!」という声が多かったです。
確かに学生の方などパソコンを持っていなくて普段はスマホでYouTubeを見ている方にとってはSwitchでYouTubeを観れるようになれば家の大画面テレビで動画が楽しめるので良さそうですね!
近い将来ユーザーの声に答えて実装してくれるかも?
Switchを持っている方は好きな音楽をレコチョクで楽しんでみてはいかがですか?