アイキャッチ引用元:ひとりぼっちの〇〇生活
2019年春アニメ、ひとりぼっちの〇〇生活も11話という事で、最終回の足音が近づいてきました。
何だかんだで今期個人的にかなり面白かったぼっち生活。無事に完走できそうです。
11話も面白いし、いい話だったぼっち生活。最終回来ないでくれー!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://trenist.com/hitoribocchi-episode10/]
ぼっち生活11話感想。小篠咲真世ちゃん登場
ぼっち生活最終回前の11話はクラスメイトの小篠咲真世(おじょうさ まよ)ちゃん登場回です。
名前通りにお嬢様な女の子ですが、何やら悩みを抱えていそう。
クラス全員と友達になるミッションが課せられているぼっちと仲良くなる事はできるのか。
[adcode]
ぼっちにクラス替えはキツイ
ぼっち生活11話では「クラス替え」話題にあがります。
せっかく着々と友達が増えてきたぼっちなのに、ここでクラス替えしてみんなバラバラなんて事になったらシャレになりません。

クラス替えってコミュ障気味の人にとっては本当に拷問レベルの仕打ちですよね。
小学校、中学校の多感な時期のクラス替えは、人の一生を左右しかねない重要なイベントと言っても過言ではないのではないだろうか。
友達もだし、共学だったら恋愛とかも含め。
そんな運命のクラス替えが迫っていると聞いて怯えるぼっち。確かにぼっちがみんなと離れたら名実ともに「ぼっち」が完成してしまうだろうなぁ(笑)
[adcode]
真世ちゃん可愛い・・・
ぼっち生活11話で登場した小篠咲真世ちゃん。お嬢様だから「おじょうさまよ」か。ナイスネーミング!
てかこの子可愛いじゃないか!

ぼっち生活の現段階での主要メンバーの可愛さ的にはこうです!
アル>ソトカ>真世>なこ>ぼっち>倉井
あくまで個人の意見です。
アルちゃんが個人的には一番カワイイ!次いでソトカ!
真世ちゃんは2人の次だな!倉井さんは最後まで微妙ポジ(笑)
真世の闇
ぼっち達と仲良くなる内に、クラス替えが無い事を教える事になる真世ちゃん。
知ってたけど教えたら一緒にいる時間が終わるって思って言えなかったと泣き出してしまいます。

お金持ちキャラあるあるの「親と一緒にいれない寂しさ」が真世ちゃんにもありました。
そこでしっかりと真世ちゃんの話を聞いてあげるぼっちはやっぱめちゃくちゃいい子だな。
最後めちゃくちゃいい話にまとまった
真世の家庭の事情もなんとなく理解し、鶴のアルバイト代を使って皆でプリクラを撮りに行く事になりました。
なこアルの現役JC感に対して、ぼっちと真世、ソトカの無知トリオが凄すぎるw
100円入れるところに500円突っ込もうとしてるのちょっと笑ったw
そしてみんなでプリ機の中でワイワイしてるシーンがめちゃくちゃ良かった!
寂しい思いをしていた真世にぼっち組のみんなが遊びに誘って仲良くしてるのが尊い!
落書きのくだりもナチュラルに友達になってていい演出でした。
[adcode]
娘のわがままと親の甘え
真世もぼっち組になり、躊躇っていた親へのワガママもメールで伝える事ができました。
子供のワガママと、言わない事に甘えていた親心がめちゃくちゃいい話にまとまってました。

金持ちには金持ちなりの悩みがあるって事が描かれていたぼっち生活11話。
中1だとお金よりも親の愛情が欲しい時期って感じでしょうね。これが高校生くらいになると親の監視は無く、お金はあるっていう最高の環境に化けるんでしょうけど(笑)
これは真世ちゃんと仲良くしといたほうが良さそうだ(ゲス顔)
ぼっち達はそんな悪い子じゃないでしょうが、真世ちゃんの悩みも晴れ、なんだかんだで今までで一番いい話だったように思いました。
来週の12話で最終回だけど、真世ちゃんもっと出て欲しかったな~。
正直倉井さんの分が真世ちゃんのターンであってほしかったw
結局ソトカとぼっちの関係も10話の前に戻っていた事も気になった今週の11話でしたが、とても面白かったです!
次回最終回の12話、寂しくなりますが楽しみにしています!