
こんな事をゲーマーは誰もが一度は考えると思いますが、現実はそう甘くもありません。
しかし、もしゲームへ対する愛に自信があるならゲームブログという方法で稼ぐ事は割と手軽にできます。
この記事ではゲームブログの始め方と実際どのくらい稼げるのかをざっくり紹介します。
目次
ゲームブログはどのくらい稼げるの?
まずゲームブログがどのくらい稼げるのかについてざっくり私なりの考えを書きます。
月10万円は目指せる
インターネットを使ったブログ運営ではゲームのジャンルでも月10万円を目指すことは可能です。

こう思うかもしれませんが、自分の好きな事で月10万円をゲットできるならやらない手はないのではないでしょう。
アクセス次第で爆益も
もちろん10万円は目安であって、努力次第でもっと稼ぐ事もできます。
その為に必要になってくるのがアクセスなのですが、ゲームは市場も大きくネットユーザーとの相性もいい為、知名度&ファンの獲得で人気サイトに育てる事ができれば実質「ゲーム(ブログ)で飯を食う」は実現可能です。
ゲームブログの収入源
ゲームブログで収益を得る方法は以下のものがあります。
収入を得る方法
- クリック報酬型(広告)
- 成果報酬型(アフィリエイト)
広告を貼るだけ「クリック型報酬」
ブログに訪問してくれた人がページ内の広告をクリックするだけで数円~数百円程の収益を発生させることができます。
代表的なものがGoogleアドセンスで、簡単で手っ取り早く収入を確保できます。
ただアクセスが増えないと収益は増えないので、月10万円をアドセンスで稼ぐとなると100万PVくらいを目標にする必要があるでしょう。
- 広告単価
- クリック率
これがブログによって違うのであくまで目安です。
ブログで稼ぐ為に必要なアクセスの集め方はSEOが重要になってきますので【基本】SEO対策とは?ブログ集客で必須な知識を覚えようも参考にして下さい。
セールスライティング「成果報酬型」
ゲームブログで稼ぐなら成果報酬型のアフィリエイトは必須。
クリック型とは違ってリンク先で実際に商品を買ってもらわなければなりませんので、人の商品を買っていただくセールスライティングが必要になります。
具体的には以下の通り。
- Amazonアソシエイト
- 楽天アソシエイト
など。
成果報酬型アフィリエイトはASPを使った案件も使う事が出来ますが、ゲームブログだと案件はほぼ皆無。
スマホアプリの登録で報酬が発生する案件もありますが数は希少です。
そう考えるとゲームブログで稼ぐ為にはアソシエイトでの物販とアドセンスの広告クリックが主体になります。
「稼げる」ゲームブログのコツ
ゲームブログで稼ぐ為には個人的なオススメがあります。
攻略系より物販系
もしゲームブログをこれから始めるなら個人的には攻略ブログよりも物販系のサイト構築をオススメします。
物販系とは具体的にこんな感じ。
- 新発売のソフト紹介
- セール情報速報
こんな感じ。
いずれにしても、ユーザーが「○○を買いたいな~」という意思を持ってページに訪れているので、そういった人へは商品を紹介しやすいです。
対して攻略ブログは誰かに役立つブログですが、読み終わった所で特になにも生まれません。
ゲームブログ訪問者の行動を知る
稼げるブログを書く為には「記事を読み終わった後で何か行動してもらう」が重要である為、攻略ブログで狙えるのはアドセンスの広告収入くらいでしょう。
それよりは新商品やセール商品をAmazonで紹介して売った方が稼ぎやすいはずです。
ゲーム好きはまず始めてみる
近年では手軽にゲームの実況動画や配信をする事ができるようになった事もあり、動画の分野で実際に稼いでいる人もいます。
ゲームブログを始める際に一緒にYouTubeで実況動画を一緒に撮ってみたりするのもオススメです。
ブログではYouTubeチャンネルの宣伝をし、YouTubeではブログの宣伝をすると、それぞれのユーザーを自分のコンテンツの中で回遊してもらい事ができるので最高です。
ブログはお金もあまりかからず、努力次第でお金をジャンジャン稼ぐ事ができるツールなので、是非試してみてください。