この記事はちょっとしたお小遣いが欲しい方向けにブログの簡単な始め方と稼ぎ方を紹介しています。
ちなみにお小遣いといっても中高生の方へブログは個人的にあまりオススメしていません。理由は学生の内はブログ書く時間も遊んだ方がいいから。
それよりもこんな方にお勧め!
当記事のターゲット
- 飲み代の足しにしたいサラリーマン
- 趣味のちょっとした資金にしたい大人
- 自分に使えるお金を増やしたい主婦
当ブログ程度のレベルでも月6~7万円くらいはイケますので参考までに。簡単です。
目次
ブログでお小遣いを稼ぐ方法
上でチラっと書きましたが、私について少し紹介すると、過去に企業が運営するサイトでライター経験が少しあるだけで、プログラミングなどの知識は一切ありません。
そんな私でも月7万程稼げるのですから誰でも大丈夫です。
逆に月100万超えするような超人ブロガーよりもだいぶ現実味があるリアルな数字だと思いますので、まずはここを目安にしてみて下さい。
ブログでお金を稼ぐには主に3つの方法があります。
- アフィリエイト
- アドセンス
- アソシエイト
アフィリエイトとアソシエイトに関しては似たようなものですが、細かい違いはブログで月5万円を稼ぐ方法【趣味ブログの始め方】で解説しています。
ブログのジャンルにもよるのですが、お小遣いレベルのお金を稼ぐならやはり手っ取り早いのがアドセンス&アソシエイトです。
収益発生のハードルが低い
私はアニメが好きなのでアドセンスの他に関連グッズのAmazonリンクを貼ったりしています。
Amazonアソシエイトは売上の2%とかなので雀の涙ほどの収益ですが、チリツモでやってます。
ポイント
アフィリエイトに比べるとアドセンスやアソシエイトは収益発生のハードルがグンと下がるので初心者にオススメな方法です。
まずは少しでもお金を発生させるとモチベの維持にも繋がりますよ!
お小遣いを稼ぐのに掛かる時間
アドセンスとアソシエイトはお小遣い稼ぎには最適なブログ収入源ですが、最初はビックリするぐらい稼げない覚悟はしておいてください。
初のお小遣いを獲得できるまでには多少なり時間は掛かります。
ネットを見ていると「ブログ開始3ヶ月で10万稼ぎました」みたいな記事がありますが、初心者でいきなりそのレベルの成果を出せるのはほんの一握りだと私は思っています。
ちなみに私のブログ開設3ヶ月目の収益はこんな感じ。
アドセンス・・・902円
アフィリエイト・・・表示期間が過ぎてて不明
この頃はアソシエイトをやっていなかったのでアソシエイト収益は0。
アフィも多分1000円も稼げていなかったと思うので月2000円は稼げていなかったと思います。
恥ずかしい(笑)
半年を超えた辺りからアクセスも伸び始め、アドセンスだけでも月1万くらいは行けてたって感じでした。
ちなみにほぼ毎日更新です。
もちろん個人差はありますが、アドセンスで月1万円を稼ぐなら半年は見ておいた方がいいかもしれません。
最速でお小遣いを稼ぐ方法
ブログでお小遣いを稼ぐには時間が掛かると書きましたが、それはアクセスを集めるのに時間が掛かるからであって、少ないアクセスでも収益を発生させる事は可能です。
アフィリエイトで効率的に稼ぐ
アドセンス収益はPVに比例しているのに対して、アフィリエイト収益は少ないアクセスであっても、訪問者が「この商品を買おう」と強く感じる記事を書ければ、すぐに収益を発生させる事ができます。
アドセンスは1クリック10円~30円程ですが、アフィリエイトは1件の成約で数百円から数万円程度の報酬が見込めます。
もちろん案件によって報酬や成約の難易度に差はありますが、やはり効率的で、お小遣いどころではない収益も目指す事ができます。
ブログを開設したらとりあえずASPに登録しましょう。
この2つのASPはすぐに登録できてアソシエイトをする際にも便利なので、すぐに登録しておいた方がいいです。
登録したら、どんなアフィリエイト広告があるのかを見てみるといいです。自分のサイトや記事に合った案件があれば提携を申し込み、提携が完了すればあとは貼るだけ。
記事のクオリティー次第ではそこから毎月のお小遣いが自動生成されますので、やらない手はありません。
アフィリエイトは実体験記事がオススメ
アフィリエイト=怪しい・悪い事みたいなイメージがあるかもしれませんがそんな事はありません。
もちろん良くない商品やサービスを、嘘をついてまで勧めるのはダメですが、本当にいいサービスや商品を実体験を含めた記事で紹介するのはユーザーにとっても参考になるし良い事だと思います。
実際売り手側の企業の広告では「悪い点」や「デメリット」は書かないので、そういった面も敢えて書く事で信頼性が生まれて収益に繋がります。
このサイトでは雑記趣味ブログとして特別収益目当ての記事は今まで書いてきませんでしたが、私がもう一つ運営しているサイトは実体験込みの商品紹介をする事でジワジワとアフィリエイトの成果が出ています。
アフィリエイトも訪問者の悩みや要望を解決しなければ成約しないので、自分の主観だけではなく相手の気持ちになりながら記事を作成する必要があります。
私もその辺は勉強中。
さいごに
最速で稼ぐアフィリエイトも結局はコツを掴むのに時間が掛かるので、はやり半年くらいは気長にやるつもりでいた方がいいです。
時間と記事数が経験値になって、なんとなく分かってくると思うのでそうなるまでコツコツと書いていきましょう。
ブログは継続させる事が難しいのであなたのブログが続かない理由はこれかも。【継続に必要な心理とは】も参考にしていただき、まずは100記事を継続させる事を目標にすれば誰でも簡単に稼ぐ事ができます。
継続は力なり!一緒に頑張りましょう!